会社を知る
COMPANY

創業以来、設計に始まり切断、曲げ、溶接、組立、塗装までの一連のモノづくりを自社で行ってきました。全ての社員が全ての工程を経験し、一からモノを作り上げる醍醐味を体験していきます。一つ一つの工程で生じる課題と向き合い、自ら解決する術を身につけてきた一人一人の社員が、会社にとって大きな原動力になっています。
私たちは少数精鋭のプロフェッショナルです。
私たちは少数精鋭のプロフェッショナルです。
| 01 | 会社概要 |
| 社 名 | 株式会社大川金属工業 |
| 代表者名 | 代表取締役 大川剛史 |
| 所在地 | 〒428-0037 静岡県島田市菊川176-3 |
| T E L | 0547-46-1306 |
| F A X | 0547-46-3916 |
| 創立年度 | 昭和21年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 11名 |
| 面 積 | 敷地 1,948m² 建物 1,330m² |
| 主要取引先 | 製茶機械関係 吸着搬送装置関係 工作機械関係 |
| 取引金融機関 | 静岡銀行 掛川信用金庫 |
| 業務内容 | 3次元設計・機械加工・板金加工・溶接・塗装・機械組立・治具製作・試作品加工・フレーム製作 |
| 主要製品 | 製茶機械及び関連部品・工作機械関連部品・各種カバーフレーム |
| 02 | 会社沿革 |
| 昭和21年 | 板金加工業として創業 |
| 昭和36年 | 工場を建て替え、増築 |
| 昭和50年 | 株式会社大川金属工業に改組、工場移転、機械板金業に参入 |
| 昭和56年 | NCタレットパンチプレス導入 |
| 平成元年 | ベンダーのNC化 |
| 平成02年 | 自動プログラミング装置導入 |
| 平成07年 | 工場移転、精密機械板金を中心に、一般溶接・SUS溶接・各種機械の組立を開始 |
| 平成10年 | レーザ加工機導入、レーザ切断加工を開始 |
| 平成19年 | レーザ加工機 5×10型を導入 |
| 平成21年 | 3次元設計CADを導入 |
| 平成25年 | ネットワーク型ハイブリッドドライブベンダーを導入 |
| 03 | 設備案内 |
| レーザ加工機 | アマダ | LC2415αIV | 1 |
| 三菱 | 3020HT-4030D | 1 | |
| NCタレットパンチプレス | アマダ | PEGA357 | 1 |
| シャーリング | アマダ | S-2532 | 1 |
| プレスブレーキ | アマダ | HDS1303NT 他 | 5 |
| アイアンワーカー | 竹田機械 | UWD-45 | 1 |
| テーブル型スポット溶接機 | 光洋技研 | 80KVA | 1 |
| スポット溶接機 | - | - | 3 |
| ロール機 | - | ウレタンローラー 三本ローラー 他 | 3 |
| ホイスト | キトー | 2トン 他 | 2 |
| リフト | トヨタ・日産 | 2.5トン 他 | 2 |
| 3次元設計CAD | アマダ | Sheet Works | 1 |
| 2次元設計CAD/CAM | アマダ | AP100 | 1 |
| CADMAC | Evolution | 1 | |
| その他 | バンドソー、CO²溶接機、TIG溶接機、プラズマカット 等 | ||
| 04 | 取扱材料 |
| 取扱材料(板厚0.2mm~12mm) | 鉄、表面処理鋼板、ステンレス、アルミなど非鉄金属 等 ※各種鋼材も取り扱っております。詳しくはお問い合わせください。 |
| 05 | 資格取得 |
| 一級工場板金技能士 1名 |
| 二級工場板金技能士 2名 |
| 06 | アクセス |
東方面からお越しの場合
1. 国道1号線、菊川ICを降ります。
2. 突当りのT字路を右折します。
3. 200mほど直進すると右手に見えてきます。
2. 突当りのT字路を右折します。
3. 200mほど直進すると右手に見えてきます。